抜歯と同時にインプラント埋入ができる先進的な治療法

インプラント治療は通常、「抜歯 → 治癒期間 → インプラント埋入 → 再び治癒期間 → 人工歯装着」という複数段階の工程を経て進みます。このような従来の流れでは、治療期間が半年以上かかることも珍しくありません。

しかし、「抜歯即時埋入インプラント」であれば、抜歯と同時にインプラントを埋入できるため、治療期間を短縮し、審美性の回復もスムーズになります。
当院では、条件を満たす方に対してこの高度な治療法を積極的にご提案しております。

抜歯即時埋入インプラントの概要

抜歯と同時に人工歯根を埋め込む治療

「抜歯即時埋入インプラント」とは、虫歯・歯周病・破折などで抜歯が必要になった歯を、その場で抜歯し、同時にインプラントを埋入する治療法です。
従来は抜歯後に数ヶ月の治癒期間を設けてから埋入していましたが、骨の状態や感染の有無によっては、同時埋入でも成功率が高く、審美性・機能性の回復もスムーズになります。

即時埋入のメリット

  • 治療期間の短縮:抜歯と埋入を1日で行える
  • 骨の吸収を抑えられる:抜歯後の骨の減少を最小限に
  • 歯ぐきの形態を維持しやすい:特に前歯で審美的に有利
  • 仮歯の装着で見た目を早期回復:必要に応じて即時負荷も可能

抜歯即時埋入が適しているケース

すべての患者様に適応できるわけではありません

即時埋入は非常に有効な治療法ですが、適応症例を慎重に見極める必要があります。以下のような条件が整っている場合、即時埋入の成功率が高くなります。

主な適応条件

  • 抜歯予定の歯に重度の感染や膿がない
  • 抜歯後の骨壁(特に唇側骨)が良好に残っている
  • 全身疾患がコントロールされている
  • 術後のセルフケアと定期メンテナンスが可能

特におすすめの部位

  • 審美性が求められる上顎前歯部(中切歯・側切歯)
  • 抜歯後の骨吸収が起こりやすい前歯部
  • 仮歯を装着し、社会生活に支障を出したくない方

当院の抜歯即時埋入の特徴

CTとガイドを用いた徹底した診査と埋入シミュレーション

抜歯即時埋入を安全かつ正確に行うために、当院では歯科用CTを用いて抜歯後の骨量・神経位置を三次元的に診断します。また、コンピューターで作製したサージカルガイドを使い、埋入位置や角度を精密にコントロールしています。

マイクロスコープを使った低侵襲・精密処置

抜歯や埋入は、マイクロスコープを使用することで視野を大きく拡大し、周囲の骨や歯ぐきを極力傷つけない処置が可能です。これにより、術後の腫れや痛みの軽減、治癒の促進が期待できます。

仮歯の即時装着にも対応

審美性が求められる前歯部では、インプラント埋入と同時に仮歯(テンポラリークラウン)を装着し、見た目と発音機能を即日回復することが可能です(※骨の状態や咬合力による適応判断あり)。

治療の流れ

  1. 精密検査・診断:CT撮影・模型・口腔内スキャンによる分析
  2. 治療計画の立案:埋入位置・仮歯の有無などを設計
  3. 抜歯およびインプラント埋入手術:必要に応じて仮歯を装着
  4. 治癒期間(2〜4ヶ月):骨との結合を待つ
  5. 最終的な人工歯の装着:セラミックまたはジルコニア製

注意点・リスクについて

  • 適応症例が限られており、誰でも受けられるわけではありません
  • 骨の状態が不良な場合は骨造成を先行する方が安全なこともあります
  • 術後は清掃指導・定期的なメンテナンスが重要です
  • 喫煙・糖尿病・免疫疾患がある方は成功率が低下する可能性があります

短期間で機能・見た目を回復したい方へ

抜歯即時埋入インプラントは、治療期間を大幅に短縮し、審美性と快適性を早期に回復できる魅力的な治療法です。
当院では、徹底した診査とシミュレーションに基づき、即時埋入が安全に可能かどうかを慎重に判断しております。

「抜歯予定の歯がある」「前歯の見た目が気になる」「治療期間を短くしたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。無料カウンセリングも随時受け付けております。