インプラント治療は段階的に進める「計画型」の治療です
インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着するという高度な治療です。そのため、十分な検査・診断・計画のうえで、安全に、かつ精密に進めていく必要があります。
当院では、すべての工程をインプラント専門医が一貫して担当し、各ステップで丁寧な説明を行いながら、患者さまに安心して治療を受けていただける体制を整えております。
治療の全体スケジュールとステップ
STEP 1:初診・カウンセリング
まずは、現在のお悩みや治療に対するご希望・不安をじっくりとお伺いします。過去の治療歴や全身の健康状態も確認し、インプラントが適応となるかを見極めます。必要に応じて、他の治療法(ブリッジ・入れ歯)との比較説明も行います。
STEP 2:精密検査(CT・口腔内スキャン)
安全で確実な治療を行うためには、顎の骨の厚み・高さ・神経の位置などを正確に把握する必要があります。当院では歯科用CT撮影や口腔内スキャナーを使用し、3次元的な精密診断を実施しています。また、かみ合わせや歯周病の状態も含め、総合的に確認します。
STEP 3:治療計画の立案とご説明
検査結果をもとに、インプラントの本数・埋入位置・治療期間・費用などを明確にし、治療計画をご提案します。必要に応じて骨造成や抜歯即時埋入、静脈内鎮静法などの追加オプションについても丁寧にご説明します。患者様が納得されたうえで、治療に進みます。
STEP 4:インプラント手術(一次手術)
インプラント体(人工歯根)を顎の骨に埋め込む手術を行います。当院ではサージカルガイドとマイクロスコープを活用し、神経や血管を避けた安全かつ正確な埋入が可能です。局所麻酔や静脈内鎮静法を併用することで、痛みや不安も最小限に抑えられます。手術時間は1本あたり30分〜1時間程度が目安です。
STEP 5:治癒期間(2〜6ヶ月)
インプラント体が骨としっかり結合するまでの治癒期間を設けます。この期間は個人差がありますが、通常は約2〜6ヶ月程度です。部位や骨の状態によっては、仮歯を装着して見た目や発音を維持することも可能です。
STEP 6:アバットメント装着(二次手術)
インプラントと骨の結合が確認された後、アバットメント(人工歯との連結部分)を装着します。この処置は簡単な外科処置で、1週間程度で歯ぐきが整います。
STEP 7:上部構造(人工歯)の製作・装着
口腔内スキャンまたは印象採得を行い、噛み合わせや見た目に合わせて人工歯を製作します。素材はジルコニアやセラミックなど、審美性・耐久性に優れたものを選択します。装着後は、噛み合わせ・清掃性などを丁寧にチェックし、必要に応じて微調整を行います。
STEP 8:メンテナンス・定期検診
インプラント治療は、治療後のメンテナンスがとても重要です。当院では、3〜6ヶ月ごとの定期検診を推奨しており、インプラント周囲炎の予防、噛み合わせのチェック、歯周ケアを継続的にサポートします。患者様にも、セルフケアの方法をしっかりとお伝えし、一緒に健康を守っていく姿勢を大切にしています。
手術の方法
インプラント治療には、手術を2回に分けて行う「2回法」と、1回の手術で完結する「1回法」があります。それぞれに適したケースや特徴があり、患者さまの骨の状態や全身の健康状態、治療の目的によって選択されます。2回法は、インプラント体を骨にしっかりと結合させる期間を設けるため、より確実な治療結果が期待できる一方、治療期間はやや長めです。1回法は、外科処置が1回で済むため、身体への負担や治療期間の短縮が可能ですが、条件を満たすケースに限定されます。当院では、十分な検査と診査を行い、それぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明した上で、患者さまにとって最適な方法をご提案しています。
2回法
2回法は、インプラント治療で最も一般的な手術方式で、インプラント体を顎の骨に埋め込んだ後、完全に骨と結合するまで数ヶ月待ち、その後に歯ぐきを再度開いて人工歯を取り付ける方法です。外部からの刺激を避けながら確実に骨と結合させることができるため、長期的な安定性が高く、幅広い症例に適応できます。特に骨量が少ないケースや治癒を慎重に見極めたい場合に適しています。治療期間は長くなりますが、安全性と予後の良さが魅力です。
1回法
1回法は、インプラントを埋め込む手術と同時に歯ぐきの上に支台部(アバットメント)を露出させる治療方法です。2回法のように歯ぐきを再度切開する必要がないため、手術回数が1回で済み、身体への負担や治療期間を短縮できるのが大きなメリットです。ただし、インプラントが口腔内に露出した状態で治癒期間を過ごすため、適応には感染リスクが低く、骨の状態が良好なケースに限られます。症例を慎重に見極めた上で選択される、安全性と効率性を兼ね備えた治療法です。
治療の期間・通院回数の目安
症例や処置内容によって異なりますが、一般的なケースでは以下が目安となります。
- 通院回数:約6〜10回程度
- 治療期間:約3〜6ヶ月
- 骨造成を伴う場合:約6〜9ヶ月
治療の進行中でも、仕事やご家庭の事情に合わせてスケジュールを調整できますので、お気軽にご相談ください。
当院のインプラント治療が選ばれる理由
- 経験豊富な専門医が一貫対応
- CT・ガイドシステム・マイクロスコープを駆使した精密手術
- 痛みや恐怖に配慮した静脈内鎮静法対応
- 仮歯による審美性の確保と生活サポート
- 安心の10年保証と定期的なアフターケア
安心・安全な治療のために「流れ」を把握することが大切です
インプラント治療は、複数のステップを経て初めて完成する治療です。その分、患者さまにとって「本当に自分にできるのか」「どのくらい時間がかかるのか」といった不安も大きいものです。
当院では、どのステップでも十分なご説明と合意のうえで治療を進めており、「納得できるインプラント治療」を目指しています。ご不明点や不安なことがあれば、どうぞ遠慮なくお尋ねください。