確かな技術と真摯な姿勢で、信頼されるインプラント治療を
インプラント治療は、単に歯を補うだけの医療ではありません。
私たちはこの治療を、「噛むこと・話すこと・笑うこと」すべてを取り戻し、患者様の人生に前向きな変化をもたらす医療だと考えています。
当院では、診断力・技術力・説明力・衛生管理を徹底し、患者様の不安や疑問に真摯に向き合いながら、一人ひとりに可能な限り最適なインプラント治療を提供することをお約束いたします。
インプラント担当ドクターのご紹介
歯科医師 / 歯学博士 林 祥太(Shota Hayashi, DDS, PhD)
- 歯学博士、口腔インプラント学専攻
- 公益社団法人日本口腔インプラント学会専門医
- 東京歯科大学千葉歯科医療センター口腔インプラント科 臨床講師
略歴等
- 大阪歯科大学 卒業
- 東京歯科大学大学院 修了 (口腔インプラント学専攻)
- 東京歯科大学 千葉病院 研修医
- 東京歯科大学千葉病院口腔インプラント科
- 東京歯科大学口腔インプラント科 臨床講師
当院の方針
1. 科学的根拠に基づいたインプラント治療の提供
当院の治療はすべて、エビデンス(科学的根拠)に基づいた診療方針に従って行います。
最新の歯科医療に関する研究やガイドラインを常にアップデートし、流行ではなく「確実性の高い治療」を選択します。
2. 正確な診断と、丁寧な治療計画
インプラント治療の成否は、初期診断と治療計画の精度によって大きく左右されます。
当院では、歯科用CT・口腔内スキャナー・マイクロスコープを用いた精密な診査を実施し、無理なく、長期的に安定する計画をご提案します。
3. 医師と患者が「同じ方向を向いて治療に取り組む」関係づくり
インプラントは一方的に治療を押しつけるものではなく、患者様との合意と信頼のうえに成り立つ治療です。
当院では、治療内容・期間・費用・リスク・代替案までをすべてわかりやすくご説明し、納得のうえで治療を進めることを最も大切にしています。
4. 安全・衛生・感染予防の徹底
インプラントは外科処置を伴うため、高度な衛生管理と滅菌体制が必須です。
当院ではスタンダードプリコーションを遵守し、滅菌器、口腔外バキューム、ディスポーザブル器具などを用い、院内感染対策を徹底しています。
5. 専門性に基づいた治療とチーム医療
インプラントは歯科医師一人の力量だけではなく、歯科衛生士・技工士・受付スタッフを含めたチームの連携が重要です。
当院では、インプラント専門医・歯周治療のプロフェッショナル・精密補綴に特化した技工士と連携し、万全の体制で治療に臨みます。
医院の基本情報
医院名 | ![]() |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目1-22 五反田プラネットビル1階 |
電話番号 | 03-6431-9911 |
対応内容 | インプラント治療/骨造成/審美インプラント/オールオン4/再治療/メンテナンス |
診療時間 | 平日 10:00〜13:00 / 14:30〜19:30 土曜 10:00〜13:00 / 14:00~17:00 休診日:木曜・祝日と第3日曜日 |
アクセス | JR五反田駅 西口 / 都営浅草線五反田駅 2番出口 から 徒歩約5分 |
当院が目指すインプラント治療とは
当院が目指すのは、単にインプラントを埋めることではなく、患者様の人生に寄り添う治療です。
「この歯のおかげで、また笑えるようになった」「人と食事に行くのが楽しみになった」
そんな声が、私たちにとって最大の喜びであり、何よりの原動力です。
どんな些細なお悩みでも構いません。まずは一度、ご相談ください。
信頼と誠実さを何よりも大切にするインプラント治療を、ここから一緒に始めましょう。