「骨が足りない」「年齢が高い」「持病がある」本当にインプラントはできないの?

当院には、他院でインプラント治療を断られた患者様が数多くご相談にいらっしゃいます。その多くが、「骨が少ないと言われた」「年齢的に難しいと説明された」「持病のためインプラントは避けるべきと判断された」などの理由によるものです。

確かにインプラント治療は、術前の条件によって適応が限られることもありますが、診断や技術の幅によって治療の可能性は大きく異なります。私たちは、専門的な設備と高度な治療法を駆使することで、他院で断られた方にも安全かつ確実なインプラント治療を提供しています。

インプラントを断られる主なケースと、当院の対応

1. 「骨が足りない」と言われた

インプラントを支えるには、一定量の顎の骨(歯槽骨)が必要です。しかし、歯を失って長い期間が経過すると、骨が吸収してしまい、「骨が足りないのでインプラントはできない」と判断されることがあります。

当院では、骨造成(GBR)・サイナスリフト・ソケットリフトといった先進的な技術により、骨が少ない方でもインプラントが可能となる場合が多くあります。

当院の対応

  • 歯科用CTを用いた立体的な骨量評価
  • 必要に応じた骨造成や再生療法の併用
  • ショートインプラントや傾斜埋入による対応

2. 「年齢的にインプラントは無理」と言われた

インプラントは高齢者には不向きだと誤解されていることがありますが、年齢だけを理由に治療を断念する必要はありません。高齢の方であっても、全身状態や骨の状態が良好であれば治療は可能です。

実際に当院では、70代・80代でも多数の治療実績があり、QOL(生活の質)の向上につながっています。

当院の対応

  • 高齢者向けの身体への負担が少ない治療法
  • 抜歯即時埋入や短時間の手術対応
  • 持病管理医との連携による安全な治療

3. 「持病があるため手術は危険」と言われた

糖尿病や高血圧、心疾患、骨粗鬆症など、全身疾患を理由にインプラントを避けるべきと診断されるケースも少なくありません。しかし実際には、病状がコントロールされていれば手術は可能であり、適切な術前評価と連携医療体制が整っていれば安全に進められます。

当院の対応

  • 主治医との連携による安全管理体制
  • 術前の血液検査・全身チェック
  • 静脈内鎮静法によるストレス低減

4. 「治療が難しい部位」と判断された

上顎の奥歯(上顎洞近傍)や、前歯部の審美ゾーンなど、高度な技術を要する部位では、経験や設備の不足により断られることがあります。

当院では、CT画像を用いたシミュレーションや、ガイドを用いた手術により、ミリ単位の精度で治療計画と埋入手術を実施しています。

5. 「以前にインプラント治療でトラブルがあった」

過去にインプラントが抜けた、痛みが長引いた、周囲の歯茎が腫れた、など治療後のトラブル経験がある方にとって、再度の治療には大きな不安が伴います。

当院では、インプラントの再治療(リカバリー)にも対応しており、精密診断によって原因を特定したうえで、根本的な解決と再建を目指します。

「できない」と決めつける前に、再評価を受けてみませんか?

インプラント治療は高度な分野であるがゆえに、医院によって診断や技術の幅に差があります。一度「できない」と言われたとしても、それが医学的な限界ではなく、設備や経験による判断だった可能性もあるのです。

当院では、再評価・セカンドオピニオンを積極的に受け付けており、最新の検査機器と複数の選択肢をもって判断いたします。

他院で断られた症例にも多数対応しています

  • インプラント専門医による診断と治療
  • CT・マイクロスコープ完備
  • 骨造成・再生療法にも対応
  • 再治療・難症例・高齢者の治療経験豊富
  • 総合病院との連携体制あり

まずはご相談ください。無料カウンセリングを実施しています

「骨が足りない」「もう年だから」「持病があるから」と諦める前に、私たちに一度ご相談ください。カウンセリングでは、現在の状態を正確に把握し、できる可能性があるかをしっかりご説明いたします。

カウンセリングは無料で実施しており、無理に治療をすすめることは一切ありません。あなたの「もう一度噛みたい」「自分の歯のように話したい」「人前で自然に笑いたい」という願いを、私たちが全力でサポートいたします。

あきらめないことが、第一歩です

インプラント治療には、確かに一定の条件やリスクが伴います。しかし、正確な診断と最新の技術・医療連携によって可能性は大きく広がります

「無理だと言われた」「治療できないと決めつけられた」
それでも、あなたの選択肢はまだ残っているかもしれません

まずは一度、当院のカウンセリングをご利用ください。人生を変える一歩を、ここから共に踏み出しましょう。