「インプラントはできない」と言われた方へ

インプラント治療は非常に優れた歯科治療法ですが、すべての患者様に無条件で適応できるわけではありません。中には、「骨が足りない」「持病がある」「年齢が高い」といった理由で、インプラント治療を断られた経験をお持ちの方もいらっしゃいます。

しかし、最新の歯科医療では、以前は難しかったケースでも工夫や準備によって治療が可能になることが増えています。このページでは、インプラントができないと言われる主なケースと、その対処法について詳しく解説いたします。

インプラントができないとされる主なケース

1. 顎の骨が少ない・薄い

インプラントを固定するためには、一定の骨の量と厚みが必要です。しかし、歯を失ってから時間が経っていたり、歯周病で骨が吸収されている場合、「インプラントを支えるだけの骨がない」と診断されることがあります。

2. 重度の歯周病がある

インプラントは骨と結合するため、周囲の歯ぐきや骨の状態が健康であることが前提となります。進行した歯周病があると、インプラントの周囲で感染(インプラント周囲炎)を引き起こしやすくなるため、治療前に歯周病のコントロールが必要です。

3. 糖尿病などの全身疾患がある

糖尿病・心疾患・高血圧・骨粗鬆症などの全身疾患がある場合、傷の治癒が遅れる・感染しやすくなるといった理由から、インプラントが難しいとされることがあります。

4. 喫煙習慣がある

喫煙は血流を悪化させ、インプラントと骨の結合を妨げたり、インプラント周囲炎のリスクを高めたりします。喫煙者のインプラント成功率は非喫煙者に比べて明らかに低いため、禁煙の有無が判断材料になります。

5. 高齢者

年齢が高いこと自体はインプラントの絶対的禁忌ではありませんが、全身状態・顎骨の状態・口腔衛生状態が治療の可否に関わってきます。特に後期高齢者では、慎重な検査・診断が求められます。

6. 重度の咬合異常や強い歯ぎしり

強い噛みしめや歯ぎしりがあると、インプラントに過度な力が加わり、破損・脱落の原因となることがあります。ナイトガードの装着や咬合調整で対処する必要があります。

当院で行っている対処法と代替案

1. 骨が少ない場合の対応

当院では、骨が少ない・薄いと診断された場合でも、以下のような処置により対応可能です。

  • GBR(骨誘導再生法)
  • ソケットリフト・サイナスリフト
  • スプリットクレスト
  • 短いインプラントや傾斜埋入の技術

また、All-on-4のように骨のある部分に斜めにインプラントを埋入する治療法も選択肢となります。

2. 歯周病がある場合の対応

インプラント治療前に、歯周病の基本治療を行い、口腔内の環境を整えることが可能です。歯周基本治療・歯周外科処置・口腔衛生指導を経て、細菌数や出血量をコントロールできれば、インプラント治療が可能になります。

3. 全身疾患がある方の対応

糖尿病や高血圧などの慢性疾患をお持ちの方も、内科医と連携してコントロールされていれば治療可能です。HbA1cの値・服薬状況・コントロール状態を確認し、安全性を第一に判断いたします。

4. 喫煙者へのアプローチ

当院では、インプラント治療をご希望の喫煙者に対し、禁煙指導とリスクのご説明を行い、ご納得いただいたうえで治療計画を進めてまいります。完全に禁煙が難しい場合でも、治療前後数ヶ月の禁煙で成功率を上げることが可能です。

5. 高齢者への配慮

高齢の患者様でも、全身状態が安定し、セルフケアやメンテナンスに協力いただける場合は治療可能です。治療期間・手術の負担を最小限にするために、即時埋入や仮歯の早期装着など柔軟な治療設計を行います。

6. 噛み合わせや歯ぎしりが強い方への対策

ナイトガード(マウスピース)を併用し、インプラントに過剰な力がかからないように管理します。噛み合わせの調整や、咀嚼筋へのアプローチも並行して行うことで、リスクを最小限に抑えることが可能です。

インプラント治療が難しいときの代替案

どうしてもインプラントが難しい場合には

下記のような選択肢も用意しています。

  • ノンクラスプデンチャー:見た目に配慮した部分入れ歯
  • マグネット義歯:磁石で安定させるタイプの総義歯
  • 固定式ブリッジ:周囲の歯を支台とする固定性の補綴
  • ミニインプラント:骨が極端に薄い方への特殊な選択肢

患者様のご希望やお口の状態に応じて、最適な補綴方法をご提案いたします。

「できない」で終わらせず、選択肢を広げる診療を

「他院でインプラントを断られた」「持病があって無理だと言われた」
そういったお悩みを抱える方こそ、一度当院にご相談ください。

当院では、インプラント治療を専門的に行う医師が、最新の知見と豊富な経験、そして高度な技術をもとに診断・提案を行います。
一人でも多くの方に、しっかり噛める・自然な見た目の歯を取り戻していただくために、最適な方法を一緒に探してまいります。